自分がブログを書いている現在の理由
中3の記憶
実は、中3の頃に「はてなブログで稼いでやるぞ!」と思っていたことがあります。当時は、使える道具もブログ開設の資金も限られていて、すぐにブログを書かなくなってしまいました。
ただ、中3の時に流行に即した記事を書いて、多くの検索流入を得られて感じた達成感が記憶に残っているので、またいつかブログを書きたいと思っていました。
お金を稼ぎたい 不労所得を目指したい
バイトでは、労働時間の対価としてお給料をもらっています。しかし、時間は有限だから時間をお金に換えていると手に入るお金が有限であるのでは?と思いました。
そこで、出来高によってお金を稼ぐような状態を目指したいなと思うようになりました。
ブログというのは記事を作るのには多くの時間がかかりますが、一度作ってしまえば資産となります。
自分がブログ以外のことをしているときも、記事が人を集めてお金を生み出すことが仕組み上可能です。働かない時にお金が発生しうるのがブログです。
つまり、究極的には不労所得を目指したいのです。
(実際には、ブログを作るのに時間をかけているのに赤字という本末転倒です)
ブログの成長を実感できて楽しい
毎月PV数が成長していっているのが楽しいです。最初は1日に1人いるかいないかなのに、1人に大体10人くらいになって、1日に100人くらいになって、と段々に成長しているのが楽しいです。
グーグルアナリティクスのリアルタイム欄で、10人が同時に自分のブログを訪れていて日本中あちこちに内容が伝わっていると思うと面白いです。
今考えてることを文字の形で残したら、将来振り返って楽しいのでは?
塾講師として小学生たちを見ていると、小学生たちがどんなことを感じながら生活しているのか気になることがあります。
そういう時は必ず、自分が小学生の頃に何を考えていたのかが気になります。
今の自分がいろいろなことを考えているように、小学生だった自分もいろいろなことを考えていたはずです。
それなのに、当時に何を考えていたのかを知る手段がないことがとても悔しいです。
そこで、「今考えていることを記録しておければ、将来の自分が過去の自分を振り返れるのではないか。」と思ったのです。
現在のブログの状況
記事数の軌跡
月 | 記事数(累積) | 収益 |
---|---|---|
2023,6 | 2 (2) | ¥0 |
7 | 0 (2) | ¥0 |
8 | 2 (4) | ¥0 |
9 | 6 (10) | ¥0 |
10 | 0 (10) | ¥0 |
11 | 8 (18) | ¥287 |
12 | 4 (22) | ¥0 |
2024,1 | 9 (31) | ¥132 |
7月や10月はやる気が全くなくなっていますね。書いても成果が全く出ないので当然です。
一方で、最近は書く本数が増えています。ちゃんと書けば人に読まれるし、収益も圧政することがわかったのでモチベーションになっています。
収益 (400円くらい)
A8netで合計400円くらいの収益がありました。
ブログ開設に約1万円かかっていることを考えると大赤字です。
始めてから6ヶ月間はクリックされても収益が全く上がらなくて、ブログで稼ぐのなんて夢物語なのか、と思っていました。
ただ、実際に400円の収益を上げられて、少額であるにもかかわらずとてつもなく嬉しいです。
もちろん塾講師のバイトをしていてもっと多くのお金をもらっているけれど、自分で0から作り始めて収益を少しでも出せたことが嬉しいのです。
自分が書いた記事を読んだ誰かが、自分の書いた言葉を読んで商品を買ってみようと思ってくれたことに、感じたことのない満足感を感じます。
A8netのレポートです。左から月、インプレッション数、クリック数、発生件数、発生額です。
ブログを始めて5ヶ月間は全く収益が出ていなくて、6ヶ月目に始めて収益が発生しています。
インプレッション数、クリック数は前月を越えることを継続させたいです。
PV数 (1ヶ月4500くらい)
1日のPV数はだんだんと伸びてきています。現在の1ヶ月間のPV数はおよそ4500。1ヶ月間の最初と現在を比べても、成長していることが見て取れます。最近では100~400pv/日です。
内訳としては、検索からの流入が95%、Google Discoverからの流入が5%です。
ある記事がプチバズりするとベストを更新して、その後少しの間停滞して、また何かの記事がプチバズりしてベストを更新するというのを繰り返しています。
プチバズりが起こってベストを更新するごとに1日のPV数のアベレージが上がってきています。
プチバズりの頻度も多くなってきています。
読まれそうな記事を予測して作る
この時期にこんな内容の記事が読まれるだろうな、と予測して記事を用意しておいて、予想通りにアクセスが伸びるととても嬉しかったです。
例えば、模試についての記事や模試の判定についての記事を書いておいて、模試の受験日や返却日にPV数が増えた時や、共通テストの時期に合わせて体験記を書いて、共通テストの日やリサーチの日にPV数が増えた時などです。
思いがけない流入
一方で、思いがけない流入もありました。
Google Discoverからの流入です。どういったアルゴリズムでDiscoverに載るのかは不明ですが、ある記事への流入が急に伸びることがありました。その記事には関連記事の内部リンクを多く貼っていたので、結果的に関連記事への流入も増えたのは良かったです。
グーグルアドセンス
何度も申請していますが、何度も不合格をもらっていました。
ポリシー違反が見つかりました、と書かれていて、コンテンツポリシーを一通り読んだもののどこに違反しているのかわかりませんんでした。
お問合せフォームとプライバシーポリシーを設置して、記事の内容を充実させてからもう一度申請しました。
※この記事を執筆している最中にグーグルアドセンス合格のお知らせが届きました。
ブログの経験は就職で有利なのか
大学生がブログを始めるメリットとして、就職に有利になると書いている記事が見受けられます。
果たして本当にそうなのでしょうか。
私はまだ就活を経験したことがないのでなんとも言えません。
当ブログの運営をずっと続けられるのか、そして就活で有利なアピールネタとなるのかを自分自身で検証しようと思います。
結果がわかった時には、記事にしようと思います。
ただ、アピールできるくらいにちゃんとしたブログを作ればアピールポイントになるし、そうでなければアピールになんてならないのだろう。と思います。
きっと、自分のやる気次第でしょう。
成長を感じられる部分
文章を書く能力
文章を書く能力が向上していると感じます。
まずは質が変わりました。
勘違いの生じにくい言い回しを選べるようになったり、読みやすい構造を意識できるようになったりしています。
初期に書いたブログを読み返すと、文章がわかりにくく感じました。
次に、量も変わりました。
ブログ始めたての時は、多くの文字数を書くのが苦痛だったのに、今では書きたい内容を書いていると自然と文字数が多くなっています。
文字数の多いレポートなども余裕で乗り越えられる気がします。
キーワード選定で競合ブログを意識できるようになった
ブログを始めた初期には、自分が書ける内容をなんとなく書いているだけでした。
ただ、最近はキーワードの検索ボリュームを考えたり、競合のブログに勝てるのかなどを意識できるようになりました。
※意識するようになっただけで、完全にできるようになったわけではありません。
大学生こそブログを始めてみるべきなのでは?
社会人に比べて多くの時間があり、いろいろなことにチャレンジできる大学生はブログを始めるべきであるように感じます。
自分だけのコンテンツを作って人に読まれるのは嬉しい
自分の書いた文章が検索されて読まれているというのはとても気持ちいいです。
人生で一度は経験しておくことをおすすめします
労働対価としてでなく、収入を得られるかもしれない
バイトは、働いてお給料を貰えばそれで終わりです。時給以上の収入を得られる可能性はないです。
一方で、ブログは一度作ればずっと残ります。いわば資産のようなものです。
記事の数を蓄積して需要のあるコンテンツを作り上げることができれば、寝ている間にも収益を生み出してくれます。
つまり、究極的に不労所得となりうるのです。
収益が上がるまでには時間がかかるから早く始めたほうがいい
検索エンジンに評価されるまでにはとても長い時間がかかります。
社会人になって時間がなくなりことを考えると、社会人がブログを始めても挫折しやすいです。
多くの時間のある大学生のうちにブログを始めるべきです。大学生のタイミングを逃すとブログを始める障壁は高まるばかりです。
安い投資で始められる
不労所得となりうる夢が詰まっているブログですが、少ない投資金額で始められます。
具体的には、レンタルサーバー代の1万円くらいとドメイン代です。
ドメイン代は、永久無料となるレンタルサーバー会社もあります。
ConoHa WINGなら12ヶ月プランで月額¥941~始められて無料でドメインも取得できます!!
大学生のお財布にも優しい初期費用で不労所得を得られるかも知れないのです。
気になった方はリンクをクリック⤵︎
コメント